企業理念
会社の軸
会社概要
営業拠点
沿革
代田イズム
プロバイオティクスとは
特定保健用食品とは
商品一覧
採用あいさつ
社員募集
ヤクルトスタッフ募集
求人お問い合わせ
一般お問い合わせ
お知らせ
宅配営業課
直販営業課
化粧品課
エステサロン
ヤクルト化粧品について
化粧品一覧
ホームエステとは
ホームエステ紹介
エステサロン紹介
ヤクルト本店
エステティシャンの声
社内行事
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
フォトアルバム
個人情報保護方針
サイトマップ
リンク
愛媛東部ヤクルトSNS
【LINE】【Instagram】
こちらからもどうぞ
https://www.youtube.com/embed/i5kbTsmO69k?controls=0</a>" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen>
愛媛東部ヤクルトの
YouTubeを開設しました!
http://ehimetobu-yakult.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
代田イズム
代田イズム
代田 稔
代田 稔
医学博士
株式会社ヤクルト本社
元代表取締役会長兼中央研究所長
明治32年 長野県飯田市に生まれる。
大正10年 京都帝国大学(現京都大学)医学部入学。
昭和 5年 医学博士の学位を得る。
昭和 6年 医師免許を取得。
生涯を腸内菌の研究と予防医学の普及に捧げ、
昭和57年 82歳の天寿を全うし、その生涯を閉じる。
正五位、勲三等瑞宝章
ヤクルトの原点は・・・
ヤクルトの原点は・・・
大正10年、京都帝国大学に入学した代田稔は医学の道を歩み始めました。
当時の我が国は、まだまだ子供たちの栄養状態も良くなく、現在なら治ってしまう病気でも、命を落とす子供が数多くありました。
その現実に胸を痛めていた博士は、微生物を勉強し、赤痢やチフス等の病気を予防する研究を志します。
熱心な研究を続けていたある日、乳酸菌がおなかの中の悪い菌を退治することを発見しました。
やがて世界で初めてその乳酸菌を強化培養することに成功し、それはシロタ株と名付けられました。
さらに代田博士は、出来る限り安価で多くの人々にシロタ株を役立てようと、おいしい飲物にする研究を続けました。
こうした代田博士の熱意が乳酸菌飲料ヤクルトを生み、1935年(昭和10年)、福岡市に「代田保護菌研究所」を設立し、ヤクルトの販売組織がスタートしたのです。
代田イズムとは?
代田イズムとは?
ヤクルトの創始者である代田稔博士は、約80年前、病気にかからないための「予防」が大切であるという考え方(予防医学)を提唱しました。
さらに代田博士は健康を支えるのは栄養を吸収する腸であり、従って「健腸長寿」、つまり腸を丈夫にすることが健康で長生きすることにつながると考えました。
そして、そのためには腸を守るL.カゼイ・シロタ株を、一人でも多くの人に手軽に飲んでもらえるように誰もが手に入れられる価格で、ヤクルトの製造・販売を開始しました。
代田博士のこの考えは、「代田イズム」と呼ばれ、当社の創業の精神として、日本はもとより世界のヤクルトの基盤となっています。
愛媛東部ヤクルト販売株式会社
〒792-0022
愛媛県新居浜市徳常町8番47号
TEL.0897-33-8960
FAX.0897-33-8878
───────────────
ヤクルト・ジョア・タフマン等
健康食品の小売、卸売業。
───────────────
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社情報
|
お問い合わせ
|
採用情報
|
お問い合わせ
|
お知らせ
|
宅配営業課
|
直販営業課
|
化粧品課
|
エステサロン
|
社内行事
|
フォトアルバム
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
リンク
|
<<愛媛東部ヤクルト販売株式会社>> 〒792-0022 愛媛県新居浜市徳常町8番47号 TEL:0897-33-8960 FAX:0897-33-8878
Copyright © 愛媛東部ヤクルト販売株式会社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン